▼ 2009/11/21(土) OB会
【日常】
慶応推理研OB会。
なんだか学生の人数が多いのでびっくりした。ここ1~2年は「バブル」だそうで現役学生の人数も多いらしい。OB参加者も例年より少なく、若者の多い見慣れない風景だった。
現役の人と話していて今更ながらに実感したのが年代の差。
私がミステリを本格的*1に読むようになったのは綾辻行人がデビューした頃(あるいは島田荘司の推薦文がやたらと熱かった頃*2)なのだが、現在の学生ってその頃生まれたか生まれてないかくらいなのですね。
OBのみなさんは相変わらずだったが、おそらく年齢のせいもあって、往時に比べだいぶおとなしくなった。OB会の前に日本酒を何合も飲む、という風習が廃れたのも一因かもしれない。
なんだか学生の人数が多いのでびっくりした。ここ1~2年は「バブル」だそうで現役学生の人数も多いらしい。OB参加者も例年より少なく、若者の多い見慣れない風景だった。
現役の人と話していて今更ながらに実感したのが年代の差。
私がミステリを本格的*1に読むようになったのは綾辻行人がデビューした頃(あるいは島田荘司の推薦文がやたらと熱かった頃*2)なのだが、現在の学生ってその頃生まれたか生まれてないかくらいなのですね。
OBのみなさんは相変わらずだったが、おそらく年齢のせいもあって、往時に比べだいぶおとなしくなった。OB会の前に日本酒を何合も飲む、という風習が廃れたのも一因かもしれない。
*1 : ジャンルのことではない
*2 : 今でも福山ミステリー文学新人賞などの活動をされているものの、推薦する文章はかなり冷静に……
- TB-URL http://bookstack.sakura.ne.jp/adiary.cgi/01646/tb/
1: kozukata 2009年11月24日(火) 午前9時52分
そうそう、新潟県人会でバベルの塔を築かなくなったせいかもしれません。「若い力」も歌わないし。。。って私も歌ったのは1回くらいですが。
2: 古山裕樹 2009年11月24日(火) 午後10時25分
確かに、バベルの塔を高く築くと、理性が失われて言葉が通じなくなりますね。
それはさておき「若い力」ってのは「若き血」では……。