Bookstack/log

現在は更新していません。→最新のページをごらんください。

«前5日分 最新 次5日分» 近況やメモなど。 | topics

2004/06/03 (木) [長年日記]

「このミステリーがすごい!」大賞の

一次選考の原稿を発送しましたよ、と連絡をいただく。本数はかなり多いようだ。

本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

top seo guys [CfKwm3 Really informative blog post.Much thanks again. Kee..]

matzcrorkz [WCIZU6 Thanks a lot for the blog post.Really thank you! Wi..]

RoyalCBD.com [PtdN1Q This is one awesome blog.Thanks Again. Cool.]

cbd oil washington dc [tlVunO Some really excellent information, Gladiola I..]

washington dc [BAkoAx Thanks-a-mundo for the article.Really looking forwa..]


2004/05/25 (火) [長年日記]

横溝正史ミステリ大賞贈呈式

様子は、会場で「なんでここはビールが少ないんだよう」と悲しんでいた杉江松恋さんのレポートに詳しい。氏の名誉のためにつけ加えておくと、暴れたりものを壊したりはしませんでした。

受賞したのはこの2作品。

大賞『風の歌、星の口笛』村崎友
風の歌、星の口笛(村崎 友)
優秀賞『みんな誰かを殺したい』射逆裕二
みんな誰かを殺したい(射逆 裕二)

大賞受賞の村崎友とは、実は学生のころにミス連で付き合いがあった。ここ数年は疎遠だったけれど、こんなふうに再会できるというのは嬉しいものだ。

式の後は、飲み足りなかった人々が集まって中華の店で二次会。

なんだか川出正樹さんとしきりに【自主規制】の話をしていたような気がする。といっても、受賞作に【自主規制】が描かれていたわけではない。『迷宮の暗殺者』が激烈な【自主規制】ミステリーだったのだ。

本日のツッコミ(全90件) [ツッコミを入れる]

Before...

zphzbfvew [actually Chances people"s desire buying would the added ?..]

txxzdmnck [truly your free Influences buy say while to ? businesses..]

nrrybsawn [to so to IP not about your are ? will just expand on off..]

mxaiuwyij [trekking difference are are knowledge stores workers the ..]

mslanavi.ru [This piece of writing want aid the internet viewers for cr..]


2004/05/21 (金) [長年日記]

で、今日は

荊の城[amazon.co.jp] [amazon.co.jp]を読む。年端も行かぬ娘さんにあんなことやこんなことをさせてしまういけない小説で、上下2冊を一息に読んでしまった。結末はとってもキュート。『犬は勘定に入れません』が清く正しい表ヴィクトリア朝小説とするなら、こちらは汚れた邪悪な裏ヴィクトリア朝小説だ。

ああ、もうこんな時間に……。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

vancouver search engine optimization [そのような意味&#..]


2004/05/20 (木) [長年日記]

いろいろやらなきゃいけないことがあったのに、

犬は勘定に入れません』を読み始めたのが運のつき。二段組500ページ超を一息に読んでしまった。ああ、どうしよう……。

犬は勘定に入れません…あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎(コニー・ウィリス)


2004/05/19 (水) [長年日記]

バーディンな一日

死を呼ぶペルシュロン』はなんだか困ってしまう話だった。 思わず『殺意のシナリオ』も読み返す。

死を呼ぶペルシュロン(ジョン・フランクリン・バーディン)
殺意のシナリオ(ジョン・フランクリン バーディン)

『悪魔に食われろ青尾蝿』も読み返そうと思ったけど、部屋のどこかに埋もれていて見つからない……

悪魔に食われろ青尾蠅(ジョン・フランクリン バーディン)

そんなバーディンな一日でした。


«前5日分 最新 次5日分»
2002|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|05|06|07|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2007|01|02|
2008|01|

これから読むもの・読み直すもの

RSS 1.0
Amazon.co.jpアソシエイト